妊婦のための支援給付事業について

更新日:2025年04月01日

白浜町では、すべての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、身近で継続的に相談支援を行うことを通じて、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と、経済的支援として「妊婦のための支援給付」の支給を一体的実施しています。

給付金の支給について

給付金を支給することで、妊婦健診受診に要する交通費や出産育児関連用品の購入、子育て支援サービスの利用料等の経済的負担の軽減を図ります。

給付回数 時期 支給額

1回目

妊娠届出時

5万円

2回目

赤ちゃん訪問時等

(生後4か月頃まで)

5万円

(子ども一人につき)

※2回目の申請は、出産予定日の8週間前から行うことができます。

※胎児の心拍が確認された後の、流産・死産・人工中絶の場合も給付対象となります。その場合は、流産等をしたことが医療機関において確認された日以降に届け出ることができます。詳しくはお問い合わせください。

申請方法

「妊娠届出時」と「生後4か月頃までの赤ちゃん訪問時」等に、保健師・助産師より申請方法等詳細についてお知らせいたします。

面談を受けて、アンケートに回答いただいた後、下記申請書類を提出してください。申請内容を確認後、各給付金を支給(口座振込)いたします。

申請書類

給付と面談・アンケートをセットで実施します

保健師や助産師が、妊娠から出産・子育ての間に面談を数回実施し、個々の状況に合わせた支援を行います。

bansoudata

お問い合わせ先

住民保健課 健康推進室
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1447番地
電話:(0739)43-0178 ファックス:(0739)42-3246

お問い合わせフォーム