白浜町立白浜第一小学校:学校の沿革
更新日:2024年03月14日
沿革史
明治7年
開校
明治8年
校名を洪寛小学校と称す
明治21年
鉛山分校を本校に合併す
明治34年
村民の寄付により新築落成
大正14年
大阪市汎愛小学校を購入移転
昭和5年
天皇、白浜御幸を記念して校歌制定
昭和9年
瀬戸鉛山第一尋常高等小学校と改称
昭和15年
白浜第一尋常高等小学校と改称
昭和16年
白浜国民学校と改称
昭和22年
白浜小学校と改称
昭和27年
白浜第一小学校と白浜第二小学校に分離、当校は12学級となる
昭和31年
講堂竣工
昭和34年
完全給食開始
昭和41年
特別支援学級の開級
昭和48年
20学級、706名となる
昭和49年
百周年を迎える
昭和54年
特殊学級星組の開級
昭和57年
「子どものからだと心を考える全国研究会」の開催、
全国から約400名の参加者
昭和63年
県学校体育研究会を開催
平成元年
全国体育研究会にて全国表彰を受賞
平成7年
全国緑化コンクールにて全国表彰を受賞
平成11年
県学校体育研究会を開催
平成12年
第1回学校地域交流会を開催
平成14年
学校週五日制の完全実施開始
平成15年
学校玄関を改修
平成16年
「学力向上フロンティアスクール」の研究発表会を開催
平成21年
白浜町教育委員会指定学力向上推進事業の研究発表会を開催
平成22年
校舎問題検討委員会を設置
平成23年
清水寺「森清範貫主」が来校、「耀」の書を寄贈していただく
平成26年
校舎お別れ会を実施
町指定研究事業発表会を開催
平成28年
校舎建築始まる
校舎新築に伴う引っ越し 体育館耐震工事 運動会6月開催
平成29年
新校舎竣工式
清水寺「森清範貫主」が来校、「結」の書を寄贈していただく