IT企業誘致について

更新日:2025年02月10日

IT企業誘致に取り組む背景

1.工場誘致に向かない立地状況

白浜町は町域の82%が森林のため、大規模な工場誘致を行う場合は土地造成や開発に多額の費用が必要となり、工場誘致は条件的に不利となります。

2.若年層の雇用対策

白浜町を含む紀南地域には大学がなく、和歌山県の県外進学率は全国でも常に上位となっています。若年層が白浜町に戻ってくる、又は白浜町に留まって生活をするためには「仕事」が必要不可欠です。

これらの課題対策として、大規模な土地整備が不要で若年層の雇用対策に繋がるIT企業の誘致を和歌山県と連携して行っています。

進出企業数推計

※進出累計は各年度末の数値です。

雇用について

・レンタルオフィスにおける推移

オフィス名 企業数 雇用推計 合計
白浜町ITビジネスオフィス 5社 10名 40名
白浜町第2ITビジネスオフィス 3社 6名
ANCHOR 5社 18名
Office Cloud9 3社 6名

・町全体での推計

町内に本社機能を有するIT企業1社で約90人の雇用があるため、町全体では140名程度の雇用に繋がっていると推計しています。(転入等を含む)

サテライトオフィスの紹介

白浜町ITビジネスオフィス

白浜町ITビジネスオフィス(オフィス紹介ページ)

  • 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町2998番地の119
  • 運営:白浜町
  • 完成:平成16年1月(元保養所を改装)
  • 入所企業:5社(満室)

白浜町第2ITビジネスオフィス

白浜町第2ITビジネスオフィス(オフィス紹介ページ)

  • 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町2054番地の1(平草原公園内)
  • 運営:白浜町
  • 完成:平成30年6月(新築)
  • 入所企業:3社(満室)

ANCHOR(アンカー)

ANCHOR(オフィス紹介ページ)

ANCHOR(外部リンク)

  • 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町1313番地
  • 運営:オーエス株式会社
  • 完成:令和2年11月(元保養所を改装)
  • 入所企業:5社(空室2)

Office Cloud 9

Office Cloud9(オフィス紹介ページ)

Office Cloud9(外部リンク)

  • 所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町1622番地の1086
  • 運営:株式会社オリエンタルコンサルタンツ
  • 完成:令和4年10月(新築)
  • 入所企業:3社(空室4)

進出企業等による地域活動

進出企業やオフィス事業者を中心に、様々な地域活動を行っていただいています。下記はその一例です。

オフィス合同勉強会

進出企業とオフィス運営事業者との合同で、地域課題に関するワークショップや現地視察を行っています。(写真は町内中学校で実施している企業と連携したアマモ育成事業を見学している様子。)

地域イベントへの参加

進出企業の社員さんが、地域のイベント運営やボランティアスタッフとして地域との関わりを持っていただいています。(写真は桟橋地域イベント「SHIKISAI」の様子。)

職場体験

オフィス運営事業者と進出企業が合同で、中学生を対象としてIT企業の職場見学と仕事内容の説明などを実施しました。

星空観測会

オフィスを活用したイベントとして、オフィス運営事業者が地域住民を対象とした無料の星空観測会を開催しました。

進出前後のサポート

和歌山県の奨励金制度

県内への進出にあたって、一定の要件を満たす場合は、和歌山県の各種奨励金制度が受けられます。

進出後のフォローアップ

白浜町では進出後の企業フォローアップにも注力しています。和歌山県と連携した高等教育機関への採用相談や、他のオフィス運営事業と合同での進出企業連携、地域との関係性構築などソフト面でのサポートも行っています。

視察等の問い合わせ先

現地視察や進出に興味がございましたら、下記担当係までご連絡ください。

お問い合わせ先

総務課 企画政策係
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
電話:(0739)43-5555 ファックス:(0739)43-5353

問い合わせフォーム​​​​​​​