ハワイ州ホノルル市との交流
更新日:2025年03月17日
オンライン交流スタート!
昨年10月に町立中学校の15名の生徒がホノルル市を訪問した際、市内にあるKe'elikolani Middle School(ケエリコラニ中学校)を訪問しました。生徒たちの交流がきっかけで、町立中学校でオンライン交流が始まりました。

自分が好きなものの紹介やクイズを出したりと、大盛り上がりでした。
好きなアニメのキャラクターなど共通点もあって、実際に会ったとき、話すきっかけにりなりますね。
1年生が習った英語を使って、白浜の名所、学校の授業やクラブ活動などを紹介しました。
フラクラブの生徒からフラを教えてもらい、みんな初めての振り付けに戸惑いながらも、笑顔で踊っていました。
この日の交流は、日本は3/4で、ハワイは3/3。白浜の中学生がひな祭りや七夕など、日本の季節ごとの行事について紹介しました。
ハワイアン給食
2月13日は、ホノルル市との友好都市締結記念日です。
昨年に引き続き、町内すべての小中学校でハワイアン給食を提供しました。
献立は、
・和歌山県で水揚げされたマヒマヒ(シイラ)のフライ
・チキンロングライス(春雨)スープ
・パイナップルのハワイアンサラダ
生徒の皆さんは美味しそうに食べていました。給食の時間は楽しいですね。




友好都市提携20周年記念事業
白浜町は、平成16年(2004年)2月13日にハワイ州ホノルル市と友好都市提携を締結し、令和6年(2024年) で20周年を迎えました。
これまでの交流
年 月 | 交 流 内 容 |
---|---|
平成12年7月20日 | 白良浜とワイキキビーチ友好姉妹浜提携 |
平成13年4月 | ホノルル市親善訪問 |
平成13年4月 | 白良浜ワイキキビーチ友好姉妹浜提携記念碑除幕式(ワイキキビーチ) |
平成15年7月 | ホノルル市代表団来町 |
平成16年2月13日 | 白浜町とホノルル市友好都市提携 |
平成17年8月 | 白浜町青少年海外派遣研修(町内の中学生派遣) |
平成22年6月 | ワイキキビーチ・白良浜姉妹浜提携10周年記念ホノルル市ちびっこ親善訪問団来町 |
平成22年9月 | 第1回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
平成23年9月 | 第2回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
平成24年9月 | 第3回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
平成25年2月 | ホノルル市親善訪問 |
平成25年9月 | 第4回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
平成26年9月 | 第5回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
平成27年2月 | ホノルル市親善訪問 |
平成27年9月 | 第6回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
平成28年9月 | 第7回南紀白浜フラフェスティバルを白良浜で開催(ホノルル市後援) |
令和3年7月 | ビーチクリーンプロジェクト 白良浜&ワイキキビーチ2021 |
令和5年7月 | 日本ハワイ姉妹州姉妹都市サミット参加(ホノルル市) |
令和6年2月 | 白浜町・ホノルル市友好都市提携20周年記念リーフレット発行 |
令和6年2月13日 |
白浜町・ホノルル市友好都市提携20周年記念日 小中学校でハワイアン給食提供 |
令和6年10月 |
白浜町・ホノルル市友好都市提携20周年記念事業 白浜町青少年海外派遣研修事業として、町立中学校の生徒15名をホノルル市に派遣 |
令和6年12月22日 |
白浜町・ホノルル市友好都市提携20周年記念事業 レイメイキング体験講座開催 |
令和7年2月13日 |
小中学校でハワイアン給食提供 |
総務課 企画政策係
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
電話:(0739)43-5555 ファックス:(0739)43-5353